diary


 6月の日記

深い印象もなく過ぎてしまった月。のはずが、日記を見ると濃ゆいネタが満載です。何故でしょう。大学ネタも多くなっています。進学振り分けだとか、サークル「時代錯誤社」だとか。もう少しライトな話題を増やしたいものです。


 6月1日 自主規制

今日は時代錯誤社のサークルコンパがあったので、恐ろしいほどの量のネタを仕入れることに成功しました。といっても、×××とか○○○とか△△△△とか、悲しいことに放送禁止用語まみれのネタばっかりなので、日記に書くにも書けません。

それでなくても最近この日記、下品なネタに偏り過ぎている感がありますので、少し自粛したいと思います。下ネタに走る芸人って、やることが過激になって暴走したまま消滅していきますし。実名は出せませんが、たとえば江頭2:50さんとか。いえ、個人的にはあの人の体当たりな芸風は好きだったんですけど。


 6月2日 人殺しは楽しいかい?

『空の境界』(奈須きのこ著・竹箒発行)という小説を読んでます。同人誌でありながら非18禁・非やおい(意味は下で解説します)というそれだけで大変な良書なんですが、内容もそこらの商業小説よりか数段上という奇跡のような作品です。

ストーリーはミステリー風で、超能力や魔術といったオカルティックな要素も織りまぜられています。これだけ見ると、ぼくが以前読んだ『ガダラの豚』に似ているのですが、『ガダラの豚』が「超常現象は、自己暗示・集団暗示といった心理的な作用によるもの、もしくは同じ文化土壌でのみ効力をもつ文化的機構、つまり内面の産物」と暫定して話を進めていくのに対して、『空の境界』では「超常現象は、近代科学が解き明かした自然法則の体系の外にあるもの、もしくは自然法則自体をねじ曲げられる超越法則、つまり物質界に実在するもの」としているところに違いがあり、なかなか楽しめます。

ただ、この本は一般書店には流通していないので手に入れるのは難しいです。ぼくも、一般書店はおろか東京の同人誌ショップのどこにもないという話を聞いて、横浜まで行って買ってきた部類ですので。

やおい:
男と男がナニかするストーリーのこと。これ以上はこのサイトではとても……。


 6月3日 動機は不純でも応援してます

明日はサッカーワールドカップにおける日本の初試合。対戦相手はベルギー。それについて、同じ学生会館のM氏から脅され……もとい、ほのめかされました。

M氏「明日って、日本とベルギー、どっちが勝つと思う?」

ぼく「……さあ、どっちだろ」

サッカーには全然詳しくないので、両者の戦力比較もできません。開催地が日本なんだから日本に一勝くらいしてほしいかな、程度の意識しかありませんし。しばらく情報不足で悩んでいると。

M氏「まあいいや。とにかく明日の夜は、勝った国の酒を呑むから」

ぼく「……結局ソレかよ」

M氏「ちなみに日本が勝ったら日本酒だけど、ベルギーが勝ったら、ベルギーの酒は持ってないからウォッカで乾杯するから」

ぼく「……結局ソレかよ」

1週間前、ぼくの口を焼き、喉を灼き、食道を燬き尽くしたあの液体――アルコール96%のくせして医療用アルコールより高価というボッタクリの液体の記憶が凶々と――もとい、まざまざと甦ります。

お願いします日本代表。人助けだと思って勝ってください(懇願)。


 6月4日 求人広告

遅まきながら、こんなメールをいただきました。



☆米国支社の事業拡張に伴い新入社員募集☆

【社名】(株)アルカイダ
【資本金】数千億円
【仮所在地】アフガニスタン
【業務内容】要人暗殺・破壊工作等テロ全般
【勤務地】世界各国(現在は主に米、英)
【募集条件】
 ・若くて死を恐れぬ健康な男子(※戦闘経験者優遇)
 ・西欧文化に疑問を感じる者
 ※大卒、主に理数系(核物理学)なら尚優遇
【給与】完全歩合
【特別賞与】作戦成功時、殉死時に高額支給

※隊はとてもアットホーム、解らない事は丁寧に指導します。
 私達と一緒に戦ってみませんか? 合言葉はジハード!

瓶 裸電



へぇー、アルカイダって株式会社だったんだー。ちょっと新鮮なかんじ。【資本金】数千億円ってのも相当アバウト。ま、細かいことにこだわってちゃ国際テロなんてできないってことですね。

追記:
昨日の日記で「サッカーワールドカップ、日本が勝ったら日本酒、ベルギーが勝ったらウォッカを呑まされる」と書きましたが、それを提案してきたM氏が本日体調不良のため、どちらも呑まなくて済みました。試合は引き分けだったので、下手したら両方呑まされる恐れもあったのですが、なんとか回避。南無阿弥陀仏。


 6月5日 一般論対逸般論

一般論ってのは大切なものだと思います。「何事もほどほどに」とか「人間、努力が大切です」とか。こういう箴言が積み重なって、俗に言う「常識」なるものがつくられてるとするなら、本当に大切なものです。

でも。残念なことに日常会話でこういった一般論を出すと、「それを言ったら終わりでしょ」と、場が一気に冷めてしまうことも事実。もう少し例を挙げてみましょう。

■代表的な一般論

「人それぞれ」
「時と場合による」
「中間くらいが丁度いい」


確かにツマラナイ。間違ってはいませんが、全然おもしろくありません。これらを結論にしてしまうくらいだったら、極論を結論にした方がマシな気もします。少し例を挙げてみましょう。

■代表的な逸般論

「男だったら世界を動かせ! 女だったらその男を動かせ!」
「山ってのは動かねえから美しいんだ。時や場合で態度を変えるな!」
「箸ってのは2本しかねえんだ。間を取るくらいなら両方取れ!」


この後の会話に大嵐が吹き荒れそうですが、さきほどの一般論よりはいくらかマシかもしれません。問題なのは「正しいかどうか」ではなく「おもしろいかどうか」ですから。

日常会話に花がないとお悩みのあなた、一緒に逸般論を語ってみませんか?


 6月6日 審判の日・上

大学の進学志望届を提出してきました。3年生以降に所属する学部を決める重要な書類です。「なんで? あんた文科三類っていう学部じゃねえの?」というツッコミが一部から入りそうですので説明しておきますと。

東京大学には世にも珍しい「進学振り分け」という制度があります。まず、新入生は入学する段階で6つの科類に分かれています。

文科一類   理科一類  
文科二類   理科二類  
文科三類   理科三類  

これら6つの科類はすべて「教養学部」という学部の中にあります。つまり、正確に言うと「東京大学教養学部○科×類」となります。長ったらしいんで、みんな「文一」とか「理三」とか略してますけど。

んで。1、2年生の間は教養学部の各科類のなかで一般教養を身につけます。専門教育よりもまず教養教育ありき、ということでしょう。「スペシャリストではなくジェネラリスト育成を目指すリベラル・アーツ教育」を目指しているものと思われますが、現実は……どうでしょうねえ。

そして、2年生の今ぐらいの時期から「進学振り分け」というイベントが行なわれます。ここで自分の行きたい学部・学科を「進学志望届」に書いて提出します。第1段階の志望結果は9月、第2段階の志望結果は10月に発表されます。志望が通れば、3年生になってからその学部に進学することができて、どんとはれ、ということです。

ただ、どこにでも進学できるということはなくて、入学時の科類ごとに行ける学科は違います。以下参照。

文科一類 → 法学部
文科二類 → 経済学部
文科三類 → 文学部・教育学部
理科一類 → 理学部・工学部
理科二類 → 農学部
理科三類 → 医学部


基本的には矢印どおりの進学をすることになります。成績が良ければ文三から法学部に進んだり、理一から医学部に進んだり、文転・理転もできたりしますが、ぼくには縁のないハナシです。あと、全科類から進学可能な教養学部(後期課程)という学部もありますが、こちらも優秀な成績がないと入れないので、ぼくには縁のないハナシです。書いてて悲しくなってきましたけど。

以上、おもしろくも何ともない説明文でした。ぼくがどこに進学するのかは、次の日の日記をご覧ください。


 6月7日 審判の日・下

昨日の日記で説明したとおり、うちの大学には「進学振り分け」という制度があるため、ぼくも進学先を決めねばなりません。しかし、どこに進学するかで相当に迷いました。

希望は以下の3つの条件を満たす学科です。

1.哲学科のように形而上学的なことを学べる
2.形而上学的でありながら現代社会にも応用可能
3.小説とか書くときのネタにもなりそうな学問


改めて見ると無茶苦茶な希望です。結果、どういう学科が残ったかというと。

A.倫理学
B.宗教学・宗教史学
C.科学史・科学哲学


予想通りカネにならない学科が並びました。1つづつ見ていきましょう。

■倫理学

生命倫理とか環境倫理とか叫ばれている今日ですが、うちの大学の倫理学科はそういった応用倫理学よりも、プラトンとかの古典倫理学を主に研究しているそうです。ちょっと期待外れ。

■宗教学・宗教史学

オウムとかテロとかで近頃アツい学科。個人的にはユングと宗教心理を結び付けて研究している先生がいたので、それに惹かれました。河合隼雄さんとか村上陽一郎さんとか好きなもんで。

■科学史・科学哲学

科学/技術の歴史を調べたり、科学そのものの構造を分析したりする学科。村上陽一郎さんが好きなぼくにとっては垂涎の学科ですが、人気が高いせいで進学に必要な点数も高いのが泣きどころ。

ということで、進学希望届には「文学部 宗教学・宗教史学科」と書いて提出しました。結果が出るのは3カ月後。さて、どうなることやら。


 6月8日〜10日 義江先生ありがとう

噂の義江先生ゼミのレポートを書いていました。ので、日記を書く時間も取れずじまい。

レポートの内容は『平家物語』です。古文の中では読みやすい部類に入るんですが、参考史料として渡された『玉葉』『一代要記』は読むのにえらく骨を折りました。だって全部漢字なんですもん。しかも旧字体。それがB4サイズの用紙で5枚。解読だけで10時間ほどかかりました。

計20時間をかけたレポートを提出すると、義江先生は「ずいぶん丁寧につくったね」とねぎらって下さいましたが、正直もう史料解読はカンベンです。進学希望届に「日本史学科」って書かなくてよかったと、心の底から思いました。


 6月11日 右見て、左見て、さあ発進!

うちの大学には左翼系の団体が多く、昼休みになるとキャンパス内でよく演説してます。「アメリカによるアフガン軍事攻撃に反対しよう云々」「非核三原則の改正に反対しよう云々」とか、時期に合わせて色々叫んでおられます。

個人的には、反対するしか能がないのかなーとか、代案なくして否定なしって言葉がわかるかなーとか思いますが。うちのサークル「時代錯誤社」のサークル日誌には、こんなネタが書かれてました。



左翼さん「有事法制の成立に反対しましょう! あれはアメリカが日本と組んで第三国に先制攻撃を仕掛けるための法案で、憲法第九条に違反するものです」

右翼さん「そうですよね。日本は不滅の神州なんですから、アメリカなんかに頼らなくても神風が守ってくれますよね!



この右翼さんがすでに「電波系」の人にしか見えないのは気のせいでしょうか……。


 6月12日 寄生虫はトモダチさ

とある本(書名を出すと人格を疑われそうなので非公表)を読んで、東京都目黒区に「寄生虫館」なる博物館があることを知りました。

「……行ってみてぇ」

話のネタにもなりますし、勉強にもなりそうですし、何よりゲテモノを見てみたいという好奇心に駆られます。というわけで、こういうネタが好きそうな忌々氏を誘うことにしました。

結果、交渉成立。忌々氏の寄生虫館入りも決定しました。

続いて、後輩クラスのチャットにも宣伝。「ぼくと忌々氏と一緒に寄生虫館に行きたいひと募集」と発言して退室しました。これ以上道連れを増やすつもりはなかったんですが、何となくノリで書き込んでしまいまして。

結果、志願者1名。後輩にそんな物好きがいるとは思わなんだ。

ちなみにその後輩さん、すでに一度行ったことがあるみたいです、寄生虫館に。「近くに美味しいタコ焼き屋さんがあるから、帰りに食べましょう」とのことでした。

寄生虫を山ほど見たあとにタコ焼き……寄生虫を山ほど見たあとにタコ焼きですか。いい経験になりそうです。決行は今月23日の予定。

忌々氏:
大学のクラスメイト。頭は非常にキレるが、それをマトモな方向に使おうとはしないタイプ。過去の日記に登場する「Iくん」は大体この人だったりする。


 6月13日 美味しい話には裏がある

大学の食堂でケーキバイキングがあったので、忌々氏とともに挑んできました。

時代錯誤社の先輩の話によると、出されるケーキの原価は1個30円。バイキングへの参加料は500円なので、モトを取るためには17個食わねばなりません。

が。

無理です。とても17個なんて食えません。腹がふくれたからではなく、甘い物を食い過ぎて気持ち悪くなったから食えないってのが大きいです。はじめは豊満な舌触りだった生クリームが、だんだん胸焼けを催すしつこい味に変わっていくあの詐欺っぽさ。「世の中にはしょっぱいものが必要だ」と改めて認識しました。

ちなみに戦果は、ぼくが10個。忌々氏は9個。両者とも最初の1個は30秒で食べましたが、最後の1個には15分以上かかりました。13個食したとかいうツワモノが隣席にいましたが、彼も最後はこめかみを押さえて苦しんでました。……どうしてみんなケーキを食いながら苦しんでるんだろう。

今日の結論:
ケーキは凶器である


 6月14日 我らが抱く共同幻想

大阪市中央区に飛んでいる時代錯誤社の特派員からメールが届きました。当地はサッカーワールドカップのおかげでお祭り騒ぎになっているようです。中でも別格の盛り上がりを見せるのは、やはりあの場所。(以下引用)



……午後7時。ついに始まった。イングランド人をして「日本の文化」とも言わしめた「道頓堀ダイブ」である。発祥は17年前。我らが球団阪神タイガース優勝を祝う行動として始まったのであるが、それ以来、祝事のたびに繰り返し行われてきた今や由緒正しい、大阪の、日本の文化である(管理人註:実行すると逮捕されます)

まずは「ニッポン」コールに合わせて上半身裸体の男がダイブ。続いてヒデ男がダイブ。その後も次々に飛び込んでいく若者達。そこに現れたのはブロンドの男であった。陽気なブロンド男は「イーングランド」を絶叫しながらダイブ。思う存分、日本文化に触れてくれた。彼のような伝道者が日本文化を正しく外国に伝え、サムライダイブとしてロンドン塔からテムズ川へと飛び込んでくれると期待する(管理人註:同じく逮捕されます)

試合にこそ敗れたが、ここでは負けじとチュニジヤも飛び込む。そして、サッカーに負けていられるかと、「六甲おろし」の大合唱で阪神ファンも飛び込んだ。ついには女ダイバーも現れて一段と盛り上がりを見せる大阪ミナミの夜であった。その夜、派遣された警官は1万人にも及ぶとの噂である。



この異常なまでの興奮ぶり、どこぞの新興宗教よりよっぽどアブない気もしてきます。学生会館の友だちの話によると、渋谷や新宿の騒ぎも相当なものだったようで。直に見ることができなくて、ちょっと残念です。


 6月15日 とある大学生の妄想

まずは以下の文章を読んでいただきたい。



世界革命のカリカチュアとしてのヒッピー文化は、PeaceをLoveというもう一つの暴力に求めてしまったがために自己崩壊を余儀なくされたが、現象学の教えるところによれば、すべての近代国家はこれと同じ構造を持っているのである。平等という観念と自由という観念の弁証法、これが20世紀を通じて世界システムの通奏低音となっていたことは、読者諸賢の知るところであろう。

ところで、日本の安全神話が崩壊したといわれて久しいが、飛行機に載った《英雄》たちと、ひとりのヒキコモリ少年は、安全なる概念そのものが、すでに神話であることを明らかにした。そもそも、安全なるものは、人々の願望によって創り出された仮想現実の中の存である。なるほど画面の中の女神さまや12人の妹を一笑に付すのはたやすいが、諸君は12人の妹よりさらに恐ろしい共同幻想を抱いているのである。

(東京大学時代錯誤社発行『恒河沙』106号)



とすると我々は、日常生活においては物理的な事実を信じているわけではなく、認識的な事実を信じているに過ぎないことになる。現実には見たこともない原子核の存在を信じることと、現実には見たこともない従順なメイドさんの存在を信じることに、一体何の差があろうか(この種の認識論的相対主義についてはファイヤアーベントの著作が詳しい。代表的なものとして「方法への挑戦」Feyerabend(1975)の18章を見よ)。

付言するなら、画面の中のいけ好かない人面魚やら、青や緑に髪を染めた仮想少女やらがプレイヤーに語りかけてくるとき、彼ら彼女らは間主観的には「実在」しているのである。

なお、今日の日記は完全にネタであるゆえ、いかなる抗議も受け付けない。……お願いですから真に受けないでくださいね。


 6月16日 刻めッ! オレの名をッッ!!

サンシャインクリエイションと呼ばれる同人誌即売会に逝ってきました。もとい、行ってきました。今回はかっつさんの強制もなかったので、行こうが行くまいが自由だったのですが、目が覚めると体が自然と出発の準備をはじめていました。

自発的にイベントに行きはじめている自分に、そろそろ絶望感を覚えている今日このごろです。

かくしてイベント会場をぶらついていると、興味深いものを発見。題するなら「2ちゃんねるグッズ」となりましょうか。ドキュソ厨房認定証やら「オマエモナー」「あぼーん」と刻まれたマグカップやらが売ってました。

(……ここで買ったら末代までの恥やで)

と思いながらも、ぼくは無意識の内に店員さんに話しかけていました。

「すみません、このマグカップください」

「かしこまりました。『逝ってよし』ですね」

笑顔で「逝ってよしマグカップ」を包装しはじめる店員さん。しかし、ぼくの口はまだ止まらない。

「あ、それとその、ドキュソ厨房認定証と基地害電波認定証もいただけますか」

「ありがとうございます。合計で1400円になります」

……買っちゃった。しかし何の目的もなく買ったわけじゃないんです。そう、このサイト、キリ番を踏んだ方への贈り物がまだ決まっていませんから。というわけで。

2000Hitを踏まれた方には上記「逝ってよしマグカップ」を進呈します。お代は送料込みで無料。……まあ、本人が拒否されるのであれば無理には贈りませんが。ぼくとしても、話のわかる方が踏んでくれることを祈るばかりです。


 6月17日 玉砕とは美しく散ることなり

『ゲーム批評』という隔月刊雑誌を購入しました。本屋さんをうろついていたところ、その過激な特集タイトルに目を引かれたためです。その名も。

「XBOX玉砕の理由」 

XBOXがハード戦争に敗れ去ったことは既成事実であるかのような文句です。加えて、特集の扉ページに掲げられた文書もソートーに毒舌です。以下引用。



お詫び 

いつも「ゲーム批評」をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。

さて、前号の巻末に告知いたしました特集『PS3は完成していた?!』をご期待いただいていた読者の皆様には大変申し訳ございませんが、

現在のXboxの“きりもみ状態で地面スレスレの超低空飛行っぷり”を見るにつけまして、いつ落ちてもおかしくないとの判断をいたしました。

要するに、「今やらなかったら2度と注目してもらえないのでは?!」ということから今号の巻頭特集を『Xbox特集』へと差し替えさせていただきました。

『PS3は完成していた?!』をご期待いただきました読者諸兄の皆様がたに深くお詫び申し上げます。

ゲーム批評編集部一同



いいセンスしてますね、編集部の皆さんも。ちなみにこんな挑発的な記事をかけるのは、この雑誌がファミ通などの大手ゲーム誌と違い、ゲーム会社の広告を1ページも載せていないためと思われます。つまり、ゲーム会社からの恩寵を受けない代わりに、業界の裏話だろうとユーザーの本音だろうと好きに書けるということでしょう。

実際、記事の中身もおもしろいので、ゲーム好きな方には一読をオススメします。


 6月18日 発見されました、自爆します!

ぼくの所属サークル「時代錯誤社」に、このサイトの存在が知られてしまいました。ぼく自身は知らせも隠しもしなかったのですが、googleで「時代錯誤社」と検索をかけると何十件目かに、このサイトの日記が引っかかるようでして、そこから漏洩したようです(実行してみたら30件目にヒットしました)。

いけませんね。これでは「時代錯誤社の社員はやけに性病に詳しい」とか、「社員一人につき、シスタープリンセスの妹が一人割り当てられている」といった暴露ネタが非常に書きにくくなってしまいます。本当は「編集長は3カ月以内に結婚しないと社会的に抹殺されてしまう」とか「今の時代錯誤社はクーデター政権である」とか色々書きたいんですけどね。……え、もう書いてる? そりゃ御免なすってぇ。


 6月19日〜20日 オレはすでに死んでいる

キャンパスマガジン『恒河沙』109号の締切が今日なので、時代錯誤社まで行ってしゃかりきに原稿を執筆し、編集し、脱稿しました。記事の内容は、このサイトで紹介するにはあまりにも危険なのでお話しできませんが、とある社員さんの言葉を借りると、「君のような記事を書くことは社会的自殺に等しい」のだそうです。

なお、かねてから宣伝しておりました「2000Hit踏んだれキャンペーン」の当選者が出ました。めでたく2000Hitに当たったのは、時代錯誤社の【やっつけ仕事】さんです。「サークルの身内かよ!」という突っ込みが入りそうですが、約束は約束。明日、賞品を渡してきます。


 6月21日 三人寄れば文殊の知恵

この日記に何度書いたかわかりませんが、ぼくの所属サークル「時代錯誤社」では、『恒河沙』というキャンパスマガジンを発行しています。

今日は『恒河沙』最新号を入稿するため、秋葉原の印刷屋さんまで行ってきました。編集長【おすすめ】さんと先輩社員【無二得】さん、そしてぼくを合わせた3人で入稿してきたんですが、その帰り道、とある喫茶店に寄ることになりました。

「時代錯誤社の伝統として、入稿の帰りにはあそこに寄ることになってるから」

と、2人はアイコンタクトを交わしてニヤついていましたが、何故ニヤつくのか、新入社員の自分にわかるはずもありません。促されるまま入店したその喫茶店の名は……

“CURE MAID CAFE”

知る人ぞ知る「キュアメイドカフェ」。簡単に言うと「メイドさんのコスチュームに身を包んだ女の子が接客してくれる、妄想具現化カフェテリア」となりましょうか。一部の方々にとっては黄金郷にも桃源郷にも見えるであろうお店です。

というわけで、丁寧に接客されて、美味しく和風ハンバーグを頂いてきました。ますます一般人を離れて逸般人になりつつあるなぁと感じる今日このごろです。


 6月22日 男道

明日は忌々さんと後輩1人と一緒に、寄生虫館に行く予定でしたが、諸事情があってキャンセルとなりました。以下、忌々さんのメールから抜粋させていただきます。



明日の寄生虫館なんですが、できれば延期できませんか? 下クラ(後輩のクラス)がまだ何人か来たがっているっぽいので。

んで、代わりといっちゃあなんですが、2人で明治大学刑事博物館行きませんか? お茶の水の。いわゆる拷問博物館。いかがでしょ。



寄生虫館の代案として拷問博物館をもってくる頭の異常回転には、ただただ敬服するばかりです。というわけで、明日は拷問博物館に出撃。しかし、メイドさんを見た2日後に拷問器具を鑑賞することになろうとは……どことなく妙な気分にさせられます。


 6月23日 神経衰弱

管理人の今日の予定。

・午前、豊島区中央図書館に行って本を返す
・午後、忌々さんと拷問博物館に行く
・夕方、『機動戦士ガンダム 第08小隊戦記』のビデオをレンタル屋さんに返す
・ついでに続きを借りる
・ついでに天野月子さんのCDも借りる

本来ならこのように充実した1日になるはずでしたが、二日酔いで全部キャンセルすることになりました。拷問博物館は、どちらにせよ日曜が休館日なので行けなかったんですが。

二日酔いの原因となったのは、学生会館の友だちの部屋で行なわれた飲み会。4人しか呑んでないはずなのに、ウォッカ1瓶、ウィスキー1瓶、日本酒(五合瓶)1瓶、合計3瓶が空きました。冷静に考えれば非常に危険な量です。特にウォッカ1瓶っての。

そんなわけで、めでたく記憶を喪失して、目が覚めたら友だちのベッドで横になってました。朝日のさわやかさとは正反対に、胸には猛烈な吐き気がこみ上げてきます。胃に原油でも流し込まれたんじゃないかと錯覚するほどの吐き気、といえば近いでしょうか。

何とかベッドから這いずり出て、神経が8割がた死んでいるような体を引きずって、自分の部屋に戻りました。その後、3時間ほど二日酔いと格闘し、気分がいくらかラクになったのを見計らって、

「よし、薬局に行こう」

と決意。液キャベとか飲めば落ちつきそうですし。部屋を出て、玄関をくぐり抜けて、ふらふらの状態で薬局を目指しました。しかし、100メートルかそこら歩いただけで息切れ。

くそお、ちょっと動いただけでハァハァ言いやがって。おれは歩きながらハァハァする趣味なんてねえんだよ。でも液キャベたんハァハァ。……いかん、正常な思考もできなくなってる。

かれこれ500メートルほど歩き、やっと薬局にたどり着くと、そこには無慈悲な光景が。

「閉まってやがる……」

見事にシャッターが下りてました。薬局って日曜日は休みなんですか? そんなことだからマツ○トキヨシに顧客を奪われ(以下略)。仕方ない。あと100メートル歩いて、コンビニで液キャベたん買おう。液キャベたんハァハァ、液キャベたんハァハァ(注:純粋な息切れです)。

その後コンビニに入り、液キャベとウィダーインゼリー、レトルトのおかゆを買って、地獄の帰途につきました。よく倒れなかったもんだと、自分で感心してます。


 6月24日 オレを信じてついてこい?

二日酔いから解放されたので、家庭教師のバイトに行ってきました。前日まで呑み過ぎで死人状態だったやつが先生ヅラして学習指導しに行くってのは、何とも背徳的な気分です。

生徒さんの期末テストが近いので、今回はその対策をしました。まず英語。「授業中にノートをとっていなかったので、教科書の和訳ができない」とのこと。ぼくが全訳をつくってしまってもいいんですが、少々めんどいです。そこで閃きました。

「Tくん(生徒さんの名前)、教科書ガイドって知ってる?」

「何ですか、それ?」

「虎の巻とか、アンチョコとかって呼ばれてる参考書なんだけど。教科書の解説がまるごと載ってるやつ。英語なら和訳が載ってるし、数学なら解答が載ってる」

「凄いですね」

「ぼくも昔はお世話になったもんだよ。ネコいらずならぬ、教師いらず。……欲しい?」

「欲しいです」(即答)

「じゃあ次回あたりまでに買ってくるから」

問題解決。次なる問題は国語。宮沢賢治作の「オツベルと象」という小説が試験範囲のようです。ここで生徒さんから質問が飛んできました。

「国語の問題って、どうやって答えればいいんですか?」

「ああ、そりゃもちろん、勘とセンスと美学だね」

「え?」

「学校の先生だって、別の先生がつくった問題解かせられると100点は取れないってのが国語だから。妙な『答え方』を身につけるよりは、自分の感性を信じて答えた方がいいよ」

「そうなんですか?」

「そうなんです。大体にして、小説ってのは色々な解釈があることを楽しむ文学なんだから、一つの答えを要求するってことは、小説を殺すってことだよ。ま、だから国語の正答ってのは幅があるんだけど」

「はあ」

ああ、相変わらず家庭教師にあるまじき暴論を吐きまくってます。本当は「普段からノートをとってコツコツ勉強しようね」とか「国語は文脈から考えて解くんだよ」とか言えばいいんでしょうけど、そんな毒にも薬にもならないようなアドバイスはしたくない、という気持ちの方が強いため、つい口走ってしまいます。許してTくん。


 6月25日 開かずの踏切

おめあてのCDを探し出すため、隣街のTSUTAYAまで行くことにしました。夜の雨のなかを歩いて10分弱。あと50メートルでTSUTAYA到着というところで、踏切につかまりました。

警報機が鳴って、遮断機が下りて、しばらくすると右から左へ電車が走り抜けていきました。

(さて、行くか)

ひと呼吸入れて歩き始めようとすると。

(……あれ?)

遮断機が上がりません。ってか警報機も鳴りやみません。しばらくすると、今度は電車が逆方向に走り抜けていきました。

(今度こそ、行くか)

ひと呼吸入れて歩き始めようとすると。

(……おいおい)

まだ遮断機が上がりません。もちろん警報機も鳴りやみません。しばらくすると、今度は電車が順方向に走り抜けていきました。見たところ急行電車のようでした。

期待どおり、まだ遮断機は上がりません。

(おもしれえ。何本続くか見てやろうじゃねえか)

人間、ここまでくると「早く渡りたい」という欲求よりも「どうせならもっと続いてくれ」という願望の方が強くなってくるんでしょうか。この状況が楽しく思えてきました。

しばらくして、4本めの電車が通過。順方向の急行列車と確認。

(まだだ、まだ終わるんじゃねえぞ。オレに記録を見せてくれ

続いて、5本めの電車が通過。逆方向の普通列車、だったと思います。

(間違いない。……このダイヤを組んだ野郎は確信犯だ

さらに、6本めの電車が通過。どっち向きの何電車だったかは覚えてません。

(馬鹿な、6本だと? ギネスを破る気か?

次はどうだ、とわくわくしていると、無情にもここでタイムアウト。警報機が鳴りやみ、遮断機が上がってしまいました。

結果は、通過本数6本、経過時間約8分でした。これを超える踏切をご存知という方、ぜひご連絡ください。何も差し上げることはできませんが、日記に掲載して「負けました」と宣言くらいはしますので。


 6月26日 時は金なり

ネットを徘徊していたら、アメリカの長者番付らしきものを見つけました。

■CUBE New York Topic■


収入の算出方法が明らかにされていないのは残念ですけど、まあ概算このくらいという目安としては楽しめました。

ビル・ゲイツ氏が年収778億円なのに対して、ブッシュ大統領は年収1億円程度だとか。ハリー・ポッターの作者さんは映画俳優より稼いでいるとか。

ただ、気になったのは労働時間。長者番付とはいえ大抵のひとは週30〜40時間の労働なんですが、ジュリアーニ前NY市長は週140時間労働らしいです。……あのぉ、一日20時間労働って致死量と違いますか?


 6月27日 上には上がいる

25日の日記に書いた「開かずの踏切」ネタに対して、いもようかんさんからメールをいただきました。



それよりもっとすごい踏み切りがあります。目白〜池袋間の踏み切りは、朝のラッシュ時、1時間に58分間も遮断機が閉まっているそうです。

この区間は、山手線、埼京線、新宿湘南ライン、宇都宮線直通&高崎線直通、一部の成田エクスプレス、一部のスーパービュー踊り子、ときには貨物列車と目まぐるしく電車が通ります。ちなみに池袋は新宿、渋谷に次いで、日本で3番目に乗客の多い駅です。

友人が近くに住んでまして、あさ学校に行くときその踏切を通ったら、40分開かなくて遅刻したそうです。踏み切りが開かないのは遅刻の理由にならないので、困ったみたいね。それ以来、少し遠回りだけど、目白駅前のこ線橋を通っているって。

オレは体験したことないので、もしHeroarchyさんが体験したら、ぜひ日記に載せてください。

P.S.
この踏み切りは、6月中のニュースプラス1で18時20分からやってる特集の「憤激リポート」というコーナーで、有数の開かずの踏み切りとして紹介されました(もちろん、その中でもNO.1)。

そのときは35分閉まっていて、開いたと思ったら5秒後に警報機が鳴って遮断機が下りました。ずっと待っていた車と歩行者(お散歩中の幼稚園児たちと保母さんも含む ←危険!)は、全力でかけ駆け抜けます。

豊島区では、この踏切の近くに、歩道橋を建設する予定だそうです。いつできることやら・・・



とりあえず、約束どおり宣言させてもらいます。

負けましたm(_ _)m。

ってか、このレベルまで来るとネタじゃ済みません。笑い事じゃなくて、公害ですよ? ただ、いただいたメールで気になった文がひとつ。

「もしHeroarchyさんが体験したら、ぜひ日記に載せてください」

勘弁してくださいm(_ _;)m。


 6月28日 就職戦線異状あり

うちには東京大学新聞なるものが週に1度ほど配達されてきます。自主的に契約しているというより、入学時にムリヤリ契約させられたという方が近いんですが、それはともかく。今回の目玉記事は「東大生の就職状況」でした。

眺めてみると、確かに中央省庁や有名企業に就職していく人が多いです。大学院進学も結構います。しかし、個性的な職業につく人も少数ながらいるようで驚きました。

■漫画家 文学部卒/99年1人

いたんですね、東大卒で漫画家目指してる方って。名前がわかれば、ぜひ応援したいです。

■選挙活動 法学部卒/00年1人

卒業後いきなりという大胆さ。大物に違いありません。どこの選挙に出馬したのか、非常に気になるところです。

■修行僧 教育学部卒/98年1人

誤植ではありません。本当に修行僧です。我が道を行く心意気には敬服しますが……しかし何故、教育学部から?

■音楽家 薬学部卒/02年1人

音楽家自体はかっこいいですし憧れますけど、あの……どうして薬学部からなんでしょう?

■創価学会 各学部卒/年平均1.2人

法学部、経済学部、農学部から地味に就職しているようです。怖いのでコメントは差し控えさせてもらいます。

■幸福の科学 各学部卒/年平均0.4人

文学部、教養学部から地味に就職しているようです。こちらも怖いのでコメントは差し控えさせてもらいます。

並べてみると、選択肢が実に広いことに驚かされます。未来は常に開かれている、その言葉を再認識しました。


 6月29日 同人事情複雑怪奇

ぼくの部屋にもゲームソフトやら同人誌がたまってきたので、そろそろ売ろうかと考えています。正直言って、置き場所にも困ってきましたし、お金にも困ってきましたので。

いつの間にか本棚には、同人ショップで5000円のプレミアがついている同人誌なんかもあるので、売りさばけば結構なお金になりそうです。でも、これをかっつさんに言ったら、

「売るんじゃねえよ、このヴァカがぁっ!」

と、跳び蹴りを喰らいました。いえ、跳び蹴りは冗談ですが、それに近い勢いで食ってかかられました。……いったい、何が彼をそうさせたんでしょう。


 6月30日 おまえたちの命、無駄にはせぬ

かっつさんから非難されつつも、同人誌を売ってきました。15冊で7500円也。平均すると1冊500円なので、意外にモトはとれてるんですね。これでしばらくは暮らせそうです。