diary


 10月の日記




 10月1日 帰還

シンガポールから帰ってきました。詳細は9月29日〜10月1日の日記をご覧ください。


 10月2日 酒で夜明かし

寮の友だちと徹夜で呑んでました。


 10月3日 限界は超えるために存在する

ぼくの所属するサークル「時代錯誤社」のメンバーで呑んできました。2日連続の飲み会は、体力的にも金銭的にもキツいです。ま、楽しかったからいいんですけど。


 10月4日 一学生からの挑戦状

進学先の学科が決まりました。文学部の国文学科です。「なんで2年生も半ば過ぎてから学科が決まるんじゃワレ」「入学の時点で決まっとらんのかコラ」と思われた方は6月6日の日記をご覧ください。うちの大学の進学の仕組みについて、多少なりとも解説しております。

で、紆余曲折ありまして。

もともとは宗教学が第1志望だったのですが、成績が足りなかったので落選し、第2志望の国文学に回されてしまいました。

別に国文学がキライということはなくて、第2志望に書いてるくらいだから好きなんですが。しかし、過去の日記で源氏物語を「ロリコンとマザコンの文学」と嘲笑し(1月27日)、純文学を「コムズカシく書いてるだけの衒学小説」と罵倒してしまった(7月16日)この身としては、単純に喜べないところがあります。

当面の目標は、卒論の題材を『窓ぎわのトットちゃん』にすることですね。それがダメなら『バトル・ロワイアル』で、それもダメなら『お笑い革命 日本共産党』あたりでいきますか。懐の広さを見せてくれ、国文学科。


 10月5日 水と安全はタダですから

最近、マクドナルドで水がもらえることを学習しました。「水ください」って言うと、紙コップに氷水を入れて出してくれます。もちろん無料。

というわけで今日も、ハンバーガー2つに水1杯、合計123円の昼食を摂ってきました。経済的です。健康的かどうかは別問題ですけど。


 10月6日 記憶が途切れる最後の瞬間

またもや寮の飲み会で潰されました。このごろ、こんなのばっかりです。


 10月7日 郵便屋さん、ごめんなさい

日本の郵便制度が優秀だからかどうか知りませんが、手紙の宛先って、かなり茶目っ気あふれた書き方してもキッチリ届くので、凄いと思います。

中学生のころ、どのくらいブッ飛んだ宛先なら届かなくなるのか、という下らない実験をしたのを覚えています。試してみたのは確か、以下の4種類くらいでした(都合により、住所はすべて「新宿区歌舞伎町」に変えてあります)。

■ふつうの宛先

「〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目」

■とりあえずお約束

「〒7556-8001-955-007-255-1203-160-0021 大宇宙プラティア銀河団内へリオセス銀河群内パルマ銀河系セクターγ太陽系第三惑星地球アジア日本国東京都新宿区歌舞伎町2丁目」

■郵便屋さんにごあいさつ

「親愛なる郵便屋さんへ。いつもお勤めお疲れさまです。郵便屋さんのおかげで毎日手紙は全国を駆け巡って、人と人との心を繋いでいる……(中略)……では、最後にこの手紙もお願いします。宛先は〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目です」

■遺書っぽく

お前がこの手紙を読んでいるころには、私はおそらくこの世にはいないだろう。某国の軍情報部に追われながらも、なんとかこの手紙を書く時間を得ることができた。いいか、この秘密文書は絶対に奴らに渡してはならん。必ず〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目まで届けるのだ。そこに信頼できる仲間がいる。……頼んだぞ、わが息子よ」

結論を言うと、全部ちゃんと届きました。郵便番号と宛先さえ含まれていれば、どんなことを書いても届けてくれるようです。

ちなみに。「遺書っぽく」宛名を書いた手紙は、当時の学級担任宛に出してしまったので、その先生から色々と怒られました。「郵便局の人が不愉快に思うだろう」とか言われた気がします。うーん。千通に一通くらい、こんな手紙があってもおもしろいと思うんですけど、どうでしょうね。


 10月8日 文学の最前線へ

家庭教師に行ってきました。今日教えたのは国語の詩歌でした。生徒さん曰く「詩の問題ってどうやって解けばいいのかわからない」そうですが、実は、ぼくも全く同感です

ちなみに今日解かせてきた問題というのは、こちら。



雪の朝  草野心平

まぶしい雪のはねっかえし。
青い。
キララ子たちははしゃいで。
跳び上がったりもぐったりしての鬼ごっこだ。

ああ。
まぶしい光のはねっかえし。
自分の額にもキララ子は映り。
うれしい。

空はグーンと前に乗り出し。
天の空まで見え透くようだ。

解説:
この詩の意味は「キララ子」たちを発見し、それを言葉でとらえ、新鮮な詩的イメージを創造したところにある。伝統詩の昔から「雪月花」という美的パターンがあるように、雪の詩は数えきれぬほどたくさん作られている。だが、雪晴れの朝日にキラキラ光るその光を「キララ子」などと呼んだ詩人は一人もいない。これは一種の感覚的造語だが、雪に命を吹き込むような楽しさがある。

(伊藤信吉「日本の詩歌」より)



とりあえずこれは、大真面目に詩を書いて、大真面目に解説を加えているかたちです。家庭教師の教材に使われているくらいですから、それなりに文学的評価とやらも高いのでしょう。

ではもう一つ、似たような詩と解説をあげてみましょう。



春と僕の饗宴

桜のもとで僕の後ろで追いかける


彼は何を望むのか 私のエイドスか
エイドスを 彼のイデアへ

解説:
この詩のもつポテンシャルエネルギーは計り知れない。私は光であり、よって桜との饗宴が成り立つ。古代には桜は神が一時的に宿る場所であることを考えると、この闇とのゼロサム的二項対立という構図ができるのである。しかしエイドスをイデアにいれるという部分で、この二項対立は辺境のエネルギーにより融合し、アウフヘーベンの境地に我らをいざなうのである。

(東京大学時代錯誤社『恒河沙108号』より)



こちらは、デタラメに詩を書いて、デタラメに解説を加えているかたちです。書いたのはサークルの友だちでしたので、本人に訊いて確かめたところ、「自分でも何書いてるのかわからん」という素晴らしい返答をいただきました。

さて。この2つの詩って、一体どこが違うんでしょうね。「どっちも真面目な詩だよ」とか「前者がデタラメで、後者が真面目だよ」と言われても納得してしまいそうです。ネタとマジの境界線がどこにあるのか、本気でわからなくなってきた今日このごろでした。


 10月9日 電子音の裏側に

友だちから興味深いサイトを教えてもらいました。

■放送禁止用語集■

こういうサイトを「おもしろいですよ」と勧めたりすると、人格を疑われそうなので控えますけど。でも、意外なコトバが放送禁止用語になってたりするので、何かしら考えさせられるところがあります。


 10月10日 若人は戦場へ旅立つ

ぼくの所属サークル「時代錯誤社」では、月刊ペースで『恒河沙』という冊子を発行しているのですが、その締切がもう2日後に迫っています。というわけで、原稿執筆のため、更新を停止いたします。

なお、徹夜の突貫工事……もとい突貫執筆になると予想されますので、最終日からその翌日にかけて管理人はグロッキー状態となり、計3日ほど更新が止まると思います。ご了承ください。


 10月11日〜25日 輾転反側の日々

思い悩んで眠れない夜が続きました。


 10月25日 恥ずかしながら帰って来ました

3日とか言っといて2週間も更新を止めていたことには、できれば突っ込まないでいただけると助かります。恐縮です。

このところ、笑うに笑えない事件が身の回りで頻発していたので、ネタ日記を書くのは気が引けていましたが、ひととおり解決したので、ここに記しておくことにします。

■友だちがマルチ商法にハマりかけた

被害者はかっつさん。ローン手数料込みで42万円の商品を買わされかけていたところを、説得してやめさせました。勢いに任せて「やめないなら友人の縁を切るよ」などと啖呵を切ってしまいましたが、「じゃあ縁切ろう」と返されやしないかと内心ビビってました。結果オーライでしたけど。

■友だちが交通事故にあった

被害者はM氏。夜7時ごろに狭い路地を歩いていたところ、突っ込んできたクルマと接触したようです。軽傷だったのが不幸中の幸いでした。本人はピンチをチャンスに変えるため、「示談金を20万円ふんだくってやる」と息を巻いてらっしゃいます。

■父親が選挙で敗北

故郷の町長選に出ていたぼくの父親が落選しました。ぼくからは「長い間おつかれさまでした」とだけ伝えておきました。

並べてみると、本当にネガティヴな事件ばかりで気が滅入ります。ポジティブな事件もないわけではないのですが、ここに記すのは不適切ですので省略いたします。


 10月26日〜28日 喪中

喪に服しておりました。


 10月29日 ザ・コンビニ

半月前からコンビニのバイトを始めました。寮の近くのデイリーヤマザキなのですが、さすが寮に近いだけあって、冷やかしに来た知人やら、偶然立ち寄った友人とよく出くわします。バイトの身としては、いつか彼らにイタズラされるんじゃなかろうかと不安でたまりません。

実際に働いてみると、コンビニ店員を困らせる方法ってのは意外とたくさんあります。例によって列挙してみますと。

■店員が想定していないトラブルを起こす

マニュアルに載っていなさそうな面倒ゴトを起こすと、店員さんは慌てます。経験の浅い新米バイトならなおのこと。以下のような4連撃を加えたりすると、店長クラスでもたじろぐでしょう。

「コピー機が動かなくなったんですけど」
「FAXが送れないんだけどさー」
「トイレが詰まらせちゃったみたいで」
「自動ドアが開かねぇぞゴルァ!」

■時間のかかる品物を注文する

レジの近くにある中華まん、おでん等は、店員さんに頼んでから手元に持ってきてもらうまでに10〜20秒ほど時間がかかります。店員さんにしてみれば、温めてるブツを取り出して、包装して、運んでくるわけなので、手間もかかります。以下のような注文は、店員さんいぢめにぴったりの極悪コンボでしょう。

「肉まん2つと、あんまん1つと、ピザまん1つと、ぶたまん2つと、おでんの大根2つと、はんぺん1つと、こんにゃく2つと、さつまあげ2つと、たまご1つ。それと、からし2つと、お箸2つください」

■各種サービスを利用してみる

公共料金の支払い(電話料金、NHK受信料等)、宅配便の申し込み、写真現像の受付などのサービス業務も、結構な時間がかかります。小出しに持ってきたりせず、溜めに溜めてから一気に持ってくると、店員さんは大迷惑です。最強コンボはこのあたりでしょうか。

・NTT電話料金(滞納分6ヶ月)
・NHK受信料(滞納分6ヶ月)
・ペリカン便(送り先バラバラで荷物4つ)
・写真現像(フィルム8本)

■完璧に電波系になってみる

店内の有線放送に合わせて歌い出すとか、自動ドアを何往復もするとか、意味不明な行動を取っても、店員さんはプロですから笑いをこらえて対応してくれるでしょう。しかし、諦めてはいけません。以下のマニュアル通りに行動すれば、間違いなく店員さんも吹き出してくれるはずです。

1.自動ドアを一度くぐっただけで入店しないこと。必ずドア付近を10往復以上してから入ること。

2.店内に入ったら、まず有線放送に合わせて歌い出すこと。鼻歌は禁ずる。必ず声に出すこと。

3.アイスクリームをレジに持っていって「温めてください」と申し出ること。このときだけは真顔になること。

4.最後に、丁寧に対応してくれた店員さんに感謝のことばを告げて立ち去ること。

念のために記しておきますが、今日の日記も例によって例のごとく「完全にネタ」ですので、くれぐれも実行されることのないようお願い申し上げます。


 10月30日〜31日 

Coming Soon !