diary


 11月の日記




 11月2日 アルティメット・ブディスト

めでたく10000ヒットの当選者が決まりました。ぼくと同じく時代錯誤社に属していらっしゃる国家酒席さんです。思い返せば2000ヒットの当選者も時代錯誤社のやっつけ仕事さんでした。

「当たってんのは身内ばっかじゃねえか」というヤジが入りそうですが、そもそもこのサイトに来ている方の9割がぼくと顔見知りという事実を鑑みれば、そう不自然なことでもないでしょう。

で、問題のプレゼントについて、無理難題を押しつけられて困っていたりします。当選した国家酒席さん曰く、

「仏舎利を下さい」

とのことでした。ちなみに仏舎利とは、お釈迦さまの遺骨のことですが、うぅむ、カルシウムの固まりをもらったって仕方ないですよ。何に使うの? 食べるの?


 11月7日 たのしいせんきょ

総選挙まっさかりということで、散歩していると、ひたすら「お願いします」を連呼する選挙カーとすれ違います。毎度毎度おもうのですが、もうちょっと気の利いたフレーズはないんでしょうか。「高度成長期からさっぱり役に立っていない官僚を切り捨てるための脱官僚宣言です」とか「憲法第九条は変えません。だから九条以外は思い切って変えます」とか「国賊・小泉純一郎を暗殺する――ッ!」とか。インパクトは大事ですよ。

このインパクトというものを理解して重視していたのが、意外なことに、政見放送での社民党でした。3日前の夜、ヒマだったのでNHKを観ていたら、民主党、自民党、社民党の三党が順に出てきて演説していきました。党の代表が二人一組で10分間、言いたいことを言える番組だったようです。

民主党の時間では、菅直人さんと小沢一郎さんのコンビが、まぁ可もなく不可もなくマニフェストについて語ってくれました。評定は50点のギリギリ「可」。

続いて自民党の時間では、小泉純一郎さんと安倍晋三さんの人気タッグが出てきたものの、話の中身は飛びまくるわ、飛んだと思ったら戻ってくるわ、テレビの音量を上げないと聴き取れないほどのボソボソ口調だわで、とても萎えました。これでは草稿作成どころか、事前に打ち合わせしたのかすら疑問です。視聴者なめんなよ。評定は13点のぶっちぎり「不可」。

最後の社民党の時間に出てきたのは、土井たか子さんと福島瑞穂さん。まず感心したのは服装です。前の二党の代表者がいずれも黒系のスーツだったのに対して、この二人はイエローとピンクのカジュアルな服を着込んでいました。背景は灰色だったので、画面写りが非常によろしいです。

それに加えて、二人が対等に語ったりせず、一人は完全なフォローに回って引き立て役に徹する、という作戦がなかなか印象的でした。漫才の「ボケとツッコミの役割分担」から学んだんでしょうか。入念に打ち合わせしたんだなぁ、とは思いましたが、内容的には相も変わらぬ左翼的空想主義を突っ走っていたので大幅減点。「消費税は上げませんし増税もしません。でも教育と福祉にかける金はどんどん増やします」……どこの作家のファンタジーですかそれは。演出と内容の双方から判断すると、評定は70点の「良」。

まあ、政見放送がよかったからといって社民党に票を入れる気など毛頭ないのですけどね。

それにしても、近頃の政治家さんを見ていると、メディアをうまく利用してやろうという気概が感じられません。たとえば政治家のみなさんは、ヒトラーやゲッベルスを悪の代名詞みたいに使ってますけど、条件反射で毛嫌いして、彼らの優秀な点までまとめて「いけないもの」とする姿勢は、明らかに損してるよなぁと思います。今の日本だったら、テリー伊藤さんにどっかの党の宣伝まかせたらおもしろいんじゃないかと個人的には思いますが、どんなもんでしょう。


 11月21日 晒せっ! 晒せっ! 晒せっ!

10月31日に紹介した『萌える英単語 もえたん』という本について、友人のかっつさんから新情報をいただきました。

「東大の生協にも2冊入荷するらしいね。ネットで画像が晒されてるよ」

Googleで検索をかけてみると、確かに見つかりました。下のリンクがそれです。

■問題の画像■ 

まず、画像だけではわからない方のために解説しましょう。東大生協では、利用者の要望に応えるために「私も一言」という紙を店内に置いていて、学生はそれに質問や要求や文句なんかをいろいろ書きつけて投書することができます。あとはまぁ、10日もすれば店内の掲示板に回答が張り出されます。上の画像はその回答なわけです。

で、いちばんの問題は、この「私も一言」を書いた奴が他でもない、ぼくだということです。証明は(別にしたくありませんが)、たぶん筆跡鑑定をすれば明らかでしょうし、サークルの時代錯誤社にも証人がいたりします。

というわけで、どうやらぼくが要請したせいで東大生協に『もえたん』が2冊入荷されることになりました。ただ、断っておきますけど、ぼくがやらなければ確実に他の誰かがやっていたはずです。今回は発売直前だというのにアニ研も漫研もなんにも動きやがらないので、ぼくが彼らの意思を代行したにすぎません。以上、言いわけ終わり。

晒されついでに、個人ニュースサイトさんが画像についてコメントしてくださってますので、それにも答えておきましょう。

■STAR LIGHT PARADEさん
何故受験を終えている東京大学生がこの本を欲しがるのか。

なんででしょう? ごめんなさい。よくわかりません。あえて説明を試みれば、受験を終えて余裕があるからこそ、こういう受験生を挑発するような本が欲しくなる、ということかもしれません。

■D.B.Eさん
一冊はこの依頼者さんが買うとしてもう一冊は・・・私が確保するか? まあ、東大生協には創刊以来二次元ドリームマガジンとか置いてあるんである意味で想定できる事態ではありますが。

いえいえ。ぼくが責任をもって2冊買いますので、お手を煩わす必要はございません。あと、後半についてはまったく同感です。あそこは学術書から棚一つ隔てたところに『G's Magazine』『TECH GIAN』『P-mate』なんかが平気で置かれている異空間ですから、あってもおかしくない、というか、あって然るべきです。

さぁて、生協に入荷要請したうえにネットで晒し上げまで喰らいましたし、もうどうあがいても買うしかありませんね。はじめっから半分ヤケでしたけど、そろそろ完全にヤケなかんじです。


 11月27日 青い鳥はいつも君のとなりに

入荷を要請した張本人だったにもかかわらず、東大生協で『もえたん』が買えなかった管理人です。はい、腹を切って死ぬべきですね。地獄の火の中に投げ込んでもらっても構いません。

ただ、Googleで「もえたん 東大」を検索するとこのサイトが最上位に来ることだけは納得がいきません。どうしてくれよう。

で、生協には入荷当日(11月25日)の午後3時ごろに行ったのですが、時すでに遅し。オタク本と英語本の書棚を何度も何度も何度も何度も探したのに『もえたん』は見当たりません。諦めて店員さんに訊いたところ「完売しました」と宣告されました。

しかし、10000ヒットの記念品にした以上、たとえ旦那と女房を質に入れてでも『もえたん』は手に入れねばなりません。かくして半日がかりの東京放浪が始まりました。

まず、2ちゃんねるで情報収集したところ、秋葉原は完全に狩り尽くされた様子なので行っても無駄のようです。残った狩り場は、渋谷、新宿、池袋の3カ所。まぁどっか1カ所にはあるだろ、なんてタカをくくっていたら。

■第1狩場:渋谷
□アニメイト:完売
□ブックファースト:完売

■第2狩場:新宿
□紀伊国屋書店:完売

■第3狩場:池袋
□ジュンク堂:完売(※)
□アニメイト:完売
□とらのあな:完売

誰が買ってんだよこんなにッ!? 初版が少ないせいもあるでしょうが、それにしても売れすぎです。しかも歩きすぎて疲れました。骨折り損のくたびれもうけってやつです。さっさと帰ってメシ喰って寝ようと思って帰路についたのですが、ふと、家の近くに小さな本屋さんがあることを思い出しました。でもまさかなぁ、と疑い半分で行ってみると、そこには。

■第4狩場:本郷
□BOOKS UNI:在庫2冊

あぁ、メーテルリンクさん。青い鳥はぼくの隣にいたんですね。ぼくはずいぶん遠くまで探しに行ったけど、本当はずっとそばにいてくれたんですね。と、いうわけで初版を2冊狩りました。1冊は10000ヒットを踏まれた国家酒席(改め、くにいえさけき)さんへ。もう1冊は初版マニアのかっつさんへ贈ります。

なお、閲覧者のみなさまには下の画像をプレゼントいたします。東大生協が『もえたん』の追加注文20冊を決定した記念碑的一言カードでございます。

■晒されたら晒し返すのがマナー■ 


(※)この日、ジュンク堂の店員さんに訊いたら「売り切れです」と言われたのに、2日後に知人が行ったら1冊残っていたそうです。うぅ、ひどいわ店員さん。