diary



 防大生と東大生

 2004年9月17日に、ぼくは防衛大学校に行ってきました。なんでそんなところに行ってきたかというと、「イラク情勢の今後について、東大の宗教学科と語りたい」という防大側からのお誘いがあったからです。

以下の文章は、とある人に命じられて書かされた、そのときの感想文(の後半)です。そこそこ楽しめる情報が多いので、秋の夜長の時間つぶしにでもどうぞ。




 防大生って、きっと国防ひとすじで日本バンザイな体育会系なんだろうな、という偏見をもって防衛大学を訪ねてきたんですが、イメージとはだいぶ違いました。いや、確かに防大の皆さん、マジメで礼儀正しいんです。立ち居振る舞いはやたらと整っていて、立ち姿は常にまっすぐでしたし、行進してるわけでもないのに足を揃えて歩いてましたし、敬礼の決め方も鮮やかでした。

 でも話してみたら、外見のカタさとは逆に、皆さんずいぶんと性格のいい人たちなんですよ。ゼミが終わってから、懇親会ということで酒を飲んだときも(防大の方々は「学生生活中はずっと勤務中」ってことでジュースしか飲まなかったんですが)、お互いの大学の裏話やら、卒業後の進路やら、いろいろ話してすっかり意気投合してしまいました。ちなみに、入手した内部情報はこんなかんじです。

・防衛大は規律と訓練がとんでもなく厳しいので、新入生360人のうち、150人が1年で辞めていく。とくに、入学後5日間は辞める人数が多いので、簡単な手続きですぐに辞められるようになっている。

・防衛大では、先輩から無理難題を言いつけられて説教されることは日常茶飯事。背筋が曲がっているとかいう理由で殴られる。蹴られる。腕立て伏せ100回。腹筋100回。毎年1人は自殺者が出るそうな。

・防大生は全寮制で、基本的にキャンパスから出られない。月〜金曜日は外出禁止で、土日だけは許可をもらえば外出できるが、それでも制服を着用しないとダメ。あと帽子もかぶることになってる。

・毎朝8時には国旗掲揚があり、夕方5時には国旗降下がある。「君が代」が流れるので、そのあいだ防大生は何をやっていようが(走っていようが逆立ちしていようが)即座にやめて、敬礼の姿勢をとる。

・防衛大のキャンパスには、戦車と戦闘機が置いてある。ミリオタではないので機種などは不明だが、どっちも想像してた以上にデカい。

・イラク派遣部隊は、陸上自衛隊から募った志願者をさらに試験して選抜した精鋭部隊。選抜後にもかなり訓練されてるので、イラク当地ではまず間違いを犯さないような部隊編成になっている。

・自衛隊の昇進システムは、筆記試験(自衛隊法、戦略論など)のほかに、人物試験があり、上司からみた評価、同僚からみた評価、部下からみた評価などを総合して判定される。だから、能力的にも人間的にも、ほんとうに優秀な人しか昇進していかない。たとえば、イラク派遣部隊隊長の番匠幸一郎一佐は、自衛隊の中では人望があることで有名な人らしい。

・自衛隊のイラク派遣については、防大生でも賛否が分かれる。訊いてみたところでは、賛成3割、中立5割、反対2割、といったところ。ただ、軍人(とは言っちゃいけないけど実質的には軍人)としてのプロ意識があるようで、「たとえ納得できない決定であっても、上が決めたことならば躊躇なく実行する」という意見は共通していた。

 こんなところです。最後の「自衛隊のイラク派遣については、防大生でも賛否が分かれる」という点は、ぼくも意外でした。もっと思想的に画一化された集団なのかな、と考えていたのですが、訊く人によってぜんぜん違う答えを返されたので、尊敬しなおしました。「防大生」とか「自衛隊」でひとくくりにしてしまうと、見落とすものが大きいようです。