diary


 3月の日記

せわしなく動き回っていた月。かっつさんの代わりに同人誌の即売会に行ったり、ライブに行ったり、実家に帰ったり。故郷の静かな空気になじんできたと思ったら、また東京に帰らなくてはならなかったり。春休みなのに、休んだ気がしません。


 3月1日 歌に心を揺らされて

ZONEというバンドが、よさげです。中学生から高校生の女の子4人組で、透明なかんじの歌を歌ってるバンドなんですが。友だちに勧められてCD聴いてみたら、予想以上に歌が上手くて、曲が綺麗で、思わず聴き惚れてしまいまして。はじめてエンヤ聴いたときの不思議な感触を思い出しました。今日のミュージックステーションにも出てたみたいです。

曲も綺麗なんですが、歌詞も綺麗で曲に合ってます。ぼくは、どちらかというと曲より歌詞に情を動かされるタイプなので、これは嬉しかったりしました。ぼくのオススメは次の詞。

君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない
10年後の8月 また出会えるのを 信じて
最高の思い出を


(『secret base 〜君がくれたもの〜』より)

その友だちからは、ZONEのヴィジュアル面についても色々と講釈いただきましたが、長すぎるのと、ぼくの好みと合わなかったのとで割愛させてもらいます。ってか、これだけ布教すれば十分ですよね、Mくん?

公式サイトは2つあって、ややこしいんですが、コンテンツはSONYサイトの方が充実してるようです。


■ZONE & RunTime Official Web Site(Runtime)■

■believe in ZONE(SONY)■


 3月2日 万巻の書に挑む

国会図書館に行ってきました。義江先生のゼミのレポートを書くため、禅について色々調べようと思い立ったのがはじまりでした。でも考えてみれば、うちの大学の図書館は、自然科学系の本が少ない、小説は古典作品しかない、まんがは一切ない、という三悪そろった不親切極まりないところなので、昼寝以外に使ったことないです。他の図書館の方が便利ですから、どうせなら日本最大の図書館に行ってしまおうということで、国会図書館に行ってきたわけでした。

国会図書館は、ふつうの図書館と違って本棚がありません。訪問者は、何万枚という図書目録カードか、コンピュータ検索でお目当ての本の請求番号を探し、その番号を受付カウンターまで報告します。すると、司書さんが奥の倉庫からその本を持って来てくれる、というシステムになってます。

そのため、蔵書の量がどれだけのものか直接目にすることはできないのですが、やはり世に名高い国会図書館、気になります。日本で刊行された書籍なら、ありとあらゆるものが収められているという話ですし。コンピュータ検索で、少し調べてみました。

まずは週刊の少年まんが誌から。

週刊少年ジャンプ
→1巻1号(昭和43.8)〜 受入継続中

週刊少年マガジン
→1巻1号(昭和34.3)〜 受入継続中

週刊少年サンデー
→1巻1号(昭和34.4)〜 受入継続中


発行された分は全部あるようです。これだけでも相当な冊数になるはずですが、さすがは日本最大の蔵書量、ものともしません。

ONE PIECE
→全巻収蔵

はじめの一歩
→全巻収蔵

うしおととら
→全巻収蔵


メジャーな作品は完璧に揃っていますね。では、少しレベルを上げるとどうなるでしょう。

The Momotaroh(ザ・モモタロウ)
→全巻収蔵

激烈バカ
→全巻収蔵

行け!!南国アイスホッケー部
→全巻収蔵


素晴らしい。当然と言わんばかりに全巻揃ってます。では、さらにマイナーレベルアップ。

画太郎先生ありがとう
→全巻(全1巻)収蔵

イグナクロス零号駅
→全巻(既刊1巻)収蔵

リバーズ・エッジ
→原版、復刻版ともに全巻(全1巻)収蔵


ここまで完璧に返り討ちにされるとは、正直言って予想していませんでした。1冊くらい抜けててもいいと思うんですが。路線変更して、まんが以外で「色々な理由で図書館に置いていなさそうな本」を探してみますか。

資本論
→岩波書店、未来社、改造社など、10以上の出版社からの発行分すべて収蔵。平均して10巻の刊行物なので、合計100冊以上

我が闘争
→第一書房、東亜研究所からの出版分、合計2冊を収蔵

最終戦争論
→中央公論社、経済往来社からの出版分、合計2冊を収蔵


資本論が100冊以上というのは、なんというか壮観です。さすが国会図書館、右も左も関係なし。イデオロギーでの制約がきかないとなると……あとはアレしかないですね。はっきりいって全然ぼくの趣味じゃないんですが、後学のために。

デラべっぴん
→1巻1号通巻1号(昭和60年12月)〜10巻1号通巻90号(1993年5月)受入中止


再度断っておきますが、ぼくの趣味ではありません。あくまで純粋な学術的好奇心です。なぜ93年に受入中止になったのかは不明ですが、とりあえず「国会図書館にはデラべっぴんが90冊ある」という事実は確認できました。他の成人男性向けの雑誌については、国会図書館までお越しいただき、皆様ご自身の目でご確認いただければ幸いです。


 3月3日 だって、人間だから

ZONEってマイナーだと思ってたんですけど(ファンの方ごめんなさい)、意外と知名度高いんでしょうか。3月1日の日記に書いたら、掲示板でJ.yasuさんと、funatoさんから反応をいただけましたので。ぼくが音楽を知らなさすぎるのか、あのお二方が突出して詳しいのか、さてさて。

ここ2、3日、部屋の中ではZONEの曲がエンドレスで流れてます。『世界のほんの片隅から』『ボクの側に…』『secret base 〜君がくれたもの〜』『夢のカケラ・・・』がお気に入りの4曲。元気な曲よりは、せつない曲の方が好きなのかもしれません。禅のレポート書いてるにも関わらず、ZONEの曲に胸を締めつけられたり、癒されたりと、煩悩に囚われまくってます。無我の境地はまだまだ遠いですねぇ。


 3月4日 本日のあさりくん

このごろ、あさりくんが、ぼくの部屋で『テイルズ・オブ・ファンタジア』というゲームにハマってます。すでに合計30時間ほどやっているのですが、お礼にこんにゃくゼリーとか焼きそばとかくれるので、ボロい商売……じゃない、嬉しいです。

さて、今日の本題は別にあります。おととい学生会館を出ていったYさんが、さっそく学生会館に遊びに来たので、飲み会やりました。Yさん、自分も引っ越しで大変なんでしょうに、ぼくのバイトが見つからないのを心配してくれて、家庭教師を勧めてくれまして。家庭教師なら、一度やってみるのもいいかも、と思いました。

その後、飲み会は伸びに伸び、部屋に帰ろうと思ったときには、もう朝の5時30分でした。あくびしながら皆と別れ、自分の部屋のドアを開けると。

「あ、おかえり〜♪」

そこには『テイルズ』をやりながら、ぼくに笑顔を向けてくるあさりくんがいました。正直、どう反応していいものやら迷いました。とりあえず「ただいま」と返して、ぼくはベッドにもぐり込みました。

そして12時間後(=3月5日の午後6時。すでに「今日の日記」ではないですけど、ご容赦を)。目を覚ますと、あさりくんが『テイルズ』をやってました。一抹の不安が頭をよぎり、彼に質問してみると、こんな答えをいただけました。

「もちろん、あれからぶっ続けだよ。途中で30分くらいは眠ったけど」

食事などの必要最低限の行動を除き、どうやら20時間連続でゲームやっていたようです。かっつさんの「3日で38時間」に優るとも劣らない大記録。

……おかしい。2人とも明らかにおかしい。


 3月5日 病を楽しむ心意気で

風邪をひいてしまったようです。ここ半年ぐらい、ひいていなかったんですけど。やっぱり連日の飲み会がたたりましたかね。

でも、風邪をひくのはマイナス要素ばかりのことではないようです。健康のありがたみがわかるのも、こうやって不健康になったときぐらいですし。何より、一日中眠っていても誰にも文句を言われないのが素晴らしいところです(と、どっかの評論家さんが言っていました)。

ただ、ぼくの私生活を知っている方からは、「風邪じゃなくても一日中眠ってるだろ」というツッコミを受けそうですけど。


 3月6日 覚悟完了

姉と昼飯を食いながら、故郷での事件をいろいろ聞きました。中でも衝撃的だったのは、いとこのサクラくんの話でした。ここの掲示板でも何度か内輪話で出てきた人物で、現在、大学受験の真っ最中なひとです。

ぼく「そういや、サクラはどうしてるんだろ」

姉「あれ、彼とは最近、連絡とってないの?」

ぼく「全然。大学受験で忙しいのかもしんない」

姉「おかしいな。サクラくん、今、自動車学校に通ってるって話だけど」

ぼく「はあ?」

姉「センター試験終わったあたりから、M岡自動車学校ってとこに行ってるって」

ぼく「……彼の行動がわからなくなってきた」

姉「ははは。あたしもよくわかんないけどね。よっぽど大学合格に自信があるのか、何もかも諦めてるのか」

9割9分、後者のような気がしてなりませんが。しかし、すべてを諦めるのはまだ早いはず。受験前日に渋谷に服を買いに行った友だちがいますが、きっちり合格してます。受験前日に三角関数の加法定理を覚えた友だちがいますが、きっちり合格してます。受験前日に『破壊魔定光』というまんがにハマっていたのはぼくですが、きっちり合格してます。

サクラくんも、受験の前日にネットゲームにハマってましたけど、きっと合格してくれるハズです(正確に言うと、2月24日の午前2時ごろ、某ネットゲームのチャットに参加していた、となります)。


 3月7日 伝説はここから始まる

あさりくんが『テイルズ・オブ・ファンタジア』を4日間で終え、続編『テイルズ・オブ・ディスティニー』に手を付けはじめました。付けはじめたっていうか、すでにシナリオ半分ほど終わらせてるっぽいです。詳しい事情は3月4日の日記をご覧ください。

というわけで今日も徹夜でした。傍から見ていて、むずがゆいほど面白そうなので、ぼくもゲームに参加することにしました。本来はプレイヤー1人専用のゲームなんですが、ある方法を使えば2人目のプレイヤーも参加可能でしたので。

目標は「3月8日の朝9時までにクリア」。それまでにクリアできなければ、あさりくんは心残りのまま、大学のサークル合宿に飛ばされてしまいます。さて明日、終わるか? 終わらざるか? ってか、合宿当日の朝まで徹夜でゲームをやり続けるってのは、どうか?

さて翌日――3月8日の朝4時くらいになると、2人とも体力と精神力の限界に達しました(またしても、すでに「今日の日記」ではないですけど、ご容赦を)。

ザコ敵との戦闘では、2人とも殺戮機械と化す有り様。

あさりくん「ジェノサイド開始〜♪」

ぼく「命令はただひとつ。サーチ・アンド・デストロイ、サーチ・アンド・デストロイだ」

ザコ敵殲滅平均時間:7秒。「逃げる」のと時間的に大して変わらないため、出会う敵はほとんど皆殺しでした。「勇者のあとには血の道ができる」。

午前8時00分、タイムリミットまで1時間、ついにラストダンジョンの最奥部まで到達。後はラスボスを倒してエンディングを見るだけです。しかし、ここまで来て、あさりくんが予想だにしなかったことを口走りました。

あさり「よし。ハーレムパーティーでクリアしよう」

ぼく「……え?」

あれよあれよという間に、主人公以外は女だけのパーティーになりました。編成は、主人公、ヒロイン、主人公の妹、触覚ついた女の子、の4人。ぼくのお気に入りだった剣術使いの兄さんは、見事に外されました。

ぼく「ちょっと待てい!」

あさり「何だよ。男のロマンじゃん」

ぼく「そういう問題じゃないっ。こんな戦力で勝てるわけないだろ。主人公の妹なんてレベル6だぞ?(仲間の平均レベルは50)」

あさり「大丈夫、大丈夫」

ぼく「死ぬ。妹死ぬ。あんたラスボスをナメすぎてる」

あさり「というわけで、レッツゴー」

午前8時25分、ラスボスに完全勝利。

ぼく「……ありえない」

午前8時45分、エンディング終了。

あさり「いやー、いい話だった。そんじゃ、合宿に行ってきます」

本当にありえないことばかり、やってくれました。『テイルズ・オブ・ファンタジア』『テイルズ・オブ・ディスティニー』を合計1週間でクリア。しかもその間5日間は、ほぼ徹夜。『ディスティニー』を合宿出発の15分前にクリア。しかも明らかに戦力不足なハーレムパーティーでクリア。あさりくん、あなたはぼくの中にひとつの伝説をつくってくれた。

ただひとつ言わせてもらうと、ぼくはまだ『ファンタジア』も『ディスティニー』も自力でクリアしていません。春休みは時間がありそうだから、この2本をやってみようか、と中古屋さんで買ってきたのですが、さすがに2本とも目の前でクリアされてしまうと、やる気なくしました。


 3月8日 その声色、子守唄のごとし

あさりくんと徹夜したおかげで、眠りについたのは朝の9時でした(昨日の日記を参照)。布団にもぐって2秒で爆睡。このまま午後3時ぐらいまで寝て休む……予定でしたが。

しばらく安眠していたところ、耳もとでケータイが鳴りひびきました。時計を見ると、まだ正午。ケータイの番号通知は、知らない番号を表示してました。寝ぼけながら通話ボタンを押すと、いやに元気いっぱいな女の人の声が。

「こんにちは。こちら、××っていう会社なんですけど、今、新製品についてのアンケートを行なってるんです」

勧誘の電話でした。この眠いのに、面倒くさい電話をとってしまったものです。

勧誘さん「失礼ですが、××さんは、現在東京都にお住まいの大学生さんでよろしいでしょうか?」

ぼく「はあ、いいんじゃないですか」

勧誘さん「そうですか。突然のお電話で失礼いたします」

ぼく「……」

勧誘さん「あの、もしもし? もしかして、まだ眠ってらっしゃいましたか?」

ぼく「そうです」

勧誘さん「あ、それは失礼いたしました。実は今回、あの××という会社で、新しいインターネットの云々」

ぼく「……」

勧誘さん「それでプロバイダが……チケットとか……なんです。……とっても便利で……」

ぼく「……」

勧誘さん「……旅行……オンラインで……」

ぼく「……」

このあたりから記憶が途切れました。はっと目が覚め、時計を見ると12時30分。ケータイは普通の待受画面に戻っていました。

ぼく「……あれ?」

どうやら通話したまま眠ってしまったようです。この30分間に何があったのか、まったくの空白。

ぼく「……まあいいか」

勧誘さんにかけ直すのも気まずいですし、済んだことを蒸し返すのも好きじゃありません。そのまま2度寝することにしました。

P.S.
勧誘のお姉さん、ごめんなさい。今度は眠らないで、即答で断りますので。


 3月9日 シラをきれると思っているのか

『'98 YEAR 甲子園』というゲームを、友だちとほぼ徹夜でやってました。PSのソフトで、メーカーは「魔法株式会社」、ジャンルはもちろん「野球シミュレーション」です。

目玉は何といっても、全国4129校の中から好きな高校を選べるという自由度。「自分の県にこんな高校あったの?」というくらいマイナーな高校も選べます。あえて難点をあげるとすれば、高校名が全部逆さまってことぐらいです。

例:
花園高校 → 園花高校
PL学園 → LP学園

特殊:
東高校 → 東々高校

おそらく「実名を使うと色々マズいことが起きるから」というオトナの事情に則した配慮だと思います。まあ、高校選択の画面でセレクトボタンを押せば、反転された名前がさらに反転されて、実名に戻ってしまうんですけどね。おかげで母校の実名プレイができました。

ただ、一番笑えたのは取扱説明書の最後のページです。以下抜粋。



本ソフトウェアおよび本書で使用されているデータならびに名称(大会名、高校名、選手名、球場等)はすべて架空のものです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません



つまり、甲子園も神宮球場もLP学園も、わが母校(の反転名)の岡盛一高も、すべて架空のものとおっしゃるのですか? いくらなんでも非道すぎる。ツラの皮が厚すぎです。


 3月10日 旅への憧れ

ゼミの義江先生から電話があって、3月20、21日に予定していたゼミ旅行が中止になるかもしれない、ということを伝えられました。理由は、先生自身が病に臥しているため。電話越しの声も相当に辛そうで、完治にはかなりの期間が必要とのことでした。

鎌倉旅行は本当に楽しみだったんですが、先生の健康には代えられませんので、中止になるのもやむなしです。最終的に中止されるかどうかは13日に決められるそうですが、決定如何では3月の予定が大きく変わりそうです。

空いた時間と浮いた旅費、もったいないなぁ。青春18切符で京都にでも行って来ようか。なんて考えてる今日このごろ。


 3月11日 落として上げて

山形で自動車免許の合宿中のかっつさんから、電話が掛かってきました。教官さんにしごかれ、なじられ、いぢめられ、精神的に疲弊しきりながらも、何とか今日、仮免許試験までこぎつけたそうです。

ぼく「おつかれさまです」

かっつさん「ありがとう。でも、さっき試験が終わったばっかりで結果はまだ出てないんだけどさ。どうにも……」

ぼく「え?」

かっつさん「運転試験って終わった後、合格でも不合格でも一応、教官さんに何らかの評価をしてもらえるんだけどさ」

ぼく「うん」

かっつさん「俺、そのとき『話にならない』とか言われちゃってさ」

ぼく「……」

かっつさん「まあ、受かったら儲けものって心づもりで、結果待ちます。そんじゃ」

あのう、話にならないってのは何なんでしょうか、教官さん。かっつさんの運転がそこまでマズイと? それとも、生徒いぢめて楽しんでるだけですか? 教習所に通った友だちから何度も話は聞いていますし、ぼく自身も通ったことありますけど、そこまで言われたというのは初耳です。

数時間後、かっつさんからメールが届きました。そこに打ち込まれていた文字は。

「仮免受かったぞコノヤロー!」

……わからない。まったくもって、わからない。


 3月12日 ただひたすらに前を

大学受験の季節が、もう少しで終わる。ぼくはもう1年前に終えた身だが、受験生の集まるサイトを覗いたり、後輩から電話をもらったり、旧友の合否を聞いたりしていると、彼らの色々な感情が伝わってくる気がする。

苦難の果てに夢をつかんだ人、夢に届かなかった人、届かなかったけど全力で走り抜いた人、途中で逃げ出した人。受験は結果がすべてと言われているし、ぼくも大方それを認めざるをえない。

それでも。

届かなかったけど全力で走り抜いた人は、ひとまわり大きくなった気がした。電話で話していると、大学生であるぼくの方が、彼から教えられることが多かった。特にも心に残ったのは、彼の将来に対する一途な情熱。今のぼくには、ないものだった。

彼は二浪して、また今年と同じ大学を受けるという。今のぼくには、それほどの覚悟はあるだろうか。「逃げないこと」。あらためて、凄いと思った。


 3月13日 無理な注文

夜の上野を歩いていると、酔っ払いさんをたくさん見かけました。適度にテンションが高い酔っぱらいさんの行動は、眺めていて飽きません。路上でいきなり爆笑したり、ろれつが回らないのに説教してたり。

印象深かったのは、歩行者用信号機の前でケータイをかけていたおぢさんでした。ぼくが信号待ちしながら耳を傾けていると、どうやら上野まで迎えにきてくれるよう、知人に頼んでいる様子でした。

おぢさん
「うん、だからぁ、今は上野にいるの。……え、ここぁ信号の前だよ、信号の前。……どこって、今、青になった信号の前にいるんだって」

上野一帯で「今、青になった信号」……いったい何カ所あるんでしょうか。その後、おぢさんが無事に帰宅できたかどうかは不明です。


 3月14日 人はこうして堕ちていくのか

あさりくんが部屋に遊びに来て、ビデオを物色しはじめました。ラベルのない真っ黒なテープには何が入っているのか、と訊かれましたが、ほとんどのビデオは、ぼくではなく、かっつさんのものなので、正直言ってぼくにもわからなかったりしました。

あさりくんが一本めに見たのは『プロジェクト・アームズ』。ですが、すぐに「男っぽすぎるからダメ」と言われて却下。

しかし、次に見たビデオは却下されませんでした。「このアニメの主人公、オレと同じとこでツッコミしてくれるね」と、意外にも好評のようです。

ただ、そのアニメはゲームが原作でした。ぼくが「ゲームを先にやった方が話がわかりやすいと思うよ」と勧めると、あさりくんも「じゃ、やろう」と応答。

ドリームキャストの電源を入れ、しばし待つ。

『key』

ブランドロゴに続き、タイトル表示。

『Kanon』

『Kanon』:Visual Artsという会社が、keyというブランドで発売しているゲーム。ファンタジー調の恋愛アドベンチャー。「深い雪で覆われた街で語られる、小さな奇跡の物語」(製品紹介より)。(引用:東京大学時代錯誤社『恒河沙』103号)

最近、あさりくんがどんどんディープな方向に走っている気がします。以前は、ゲーム自体やらなそうな人だと思ってたんですけど。


 3月15日 言語明瞭、意味不明

「採用試験をお送りしますので」という電話から2カ月近く経って、ようやく予備校アムスさんから採用試験が届きました。この時点で、アムスさんの業務態度をかなり疑ってしまうんですが、試験内容を見てさらにびっくり。



1.次の文章を日本語に訳しなさい

(1)フランス語らしき文章が半ページ
(2)英文1ページ
(3)英文半ページ
(4)ドイツ語らしき文章が1ページ
(5)フランス語らしき文章が1ページ
(6)ギリシア語らしき文章が半ページ
(7)イタリア語らしき文章が半ページ



無茶言うな。一介の大学生が5か国語も翻訳できるわけがなかろうがっ! もしかして、これは「解答できない問題でも、いかに努力して挑んだか」を見る試験なんでしょうか。



2.次の課題に答えなさい。

(1)「資本主義は何故近代家族制度を廃止に至らしめなかったのか」について、A4一枚以内に、英語で論ぜよ。
(2)「科学的説明の可能性とその限界」について、A4一枚に、英語で論ぜよ。
(3)「International Fallacy」について、A4一枚に、英語で論じなさい。



一つ質問させてください。この問題が大学受験で出題される可能性ってどれくらいですかね? 正直言って、ぼくには解けませんけど。

この難しさはもしかして、「もう他の講師を雇ったから、あなたは要りません」という意思表示なんでしょうか。わからなくなってきました。


 3月16日 かっつさんからの指令状・1

かっつさんが自動車免許の合宿で動けないので、ぼくが代わりにライブに行ってきました。「JILS」というインディーズバンドのライブです。

前日から一睡もしてないので、夜6時からのライブというのは体力的に相当キツいものがありました。でも、いいライブでした。かっつさんにJILSの曲を何度も(洗脳に近いほど)聴かされたせいでしょうか。ヴォーカルの聴きとりにくさも、かえって耳に馴染んでしまって心地よい響きでした。

ただ、ぼくの正直な感想としては、曲の合間の漫才が一番おもしろかったんですが、まあこれは言わない約束ということで。


 3月17日 かっつさんからの指令状・2

本日も、免許合宿で動けないかっつさんに代わって、ぼくが出かけてきました。イベント名は「サンシャインクリエイション」。いわゆる同人誌の即売会というやつです(言葉の意味がわからない方は、2月11日の日記をご覧ください)。

徹夜とライブを経て疲弊しきった体にムチを打ち、行ってきました。「もう行かない」と心に決めたあの日はどこに行ったのか。

目測100メートルを超える列に並んだり、まったく動かない列に並んで1時間待ったのに「完売しました」と宣告されたり、そりゃもう社会勉強になりました。

さて、かっつさんから指示された本も買い終わり、あらためて会場内を見て回っていると。格闘ゲームの映像を流しているサークルさんを発見(サークル:同人誌などをつくるグループ)。

連続技とか、お笑いネタとか、思わず見とれてしまう映像が満載でした。餓狼伝説のキム・カッファンが、コンボカウンターが99Hitでストップしているところへさらに鳳凰脚を叩き込むとか、試合前にテリー・ボガードが放り投げた帽子が当たって、相手キャラがダメージを食らうとか。

しばらく眺め、GUILTY GEAR Xの映像に切り替わったあたりで、サークルの人に訊ねてみました。

「今流れてる映像って、売ってるんですか?」

「申し訳ありません。ビデオに収録してるんですが、ギルティのビデオはあいにく売り切れてしまいまして」

「そうですか」

「あ、でも通信販売はしてますので、よろしければホームページのアドレスをお教えしましょうか」

「すみません、教えてください」

「じゃあ、こちらのKOFのビデオごと差し上げます。裏にアドレス載ってますから」

「え、でもこれって売り物ですよね。代金の方は……」

「いえいえ、構いませんよ」

うぅ、なんていいひとなんだろう。感謝、感謝でその場を去りました。家に帰ってからも1時間、じっくりKOF 2001(The King of Fighters 2001)のビデオを堪能しました。

「連続技以外にも、KOFには欠かせないバグ技、試合前の掛け合い&特殊ボイス&EDも収録。対戦ゲームとしてではなく、KOFという作品好きの方に見てもらえれば嬉しいですね」という製品紹介どおり、楽しめました。観ながらベッドでのたうち回ってました。ありがとうございました。


■FANTASY WORLD■
(今日紹介したサークルさんのサイトです)



 3月18日 故郷の風

明日から実家に帰ります。本当は22日ごろに帰る予定だったんですが、20、21日のゼミ旅行がキャンセルになってしまったので、帰省も早めました。

実家は今、かなり忙しいみたいです。親戚のおじいさんの葬式関係が大方済んだものの、花の栽培に手のかかる時期に入って、さらに9月にある父の町長選の準備も始まって、両親ともに相当なハードスケジュール。うーむ、早く帰って助けねば。

というわけで、31日に東京に帰ってくるまで、このサイトの更新も止まります。ご了承ください。


 3月19日〜31日 帰省所感

■花つくり

実家ではほぼ毎日、花の栽培の手伝いをしてました。種苗ポットに土を詰めたり、苗の植え替えをしたり、栽培前の下準備みたいな仕事がほとんど。傍目には地味でラクそうに見えますが、中腰のまま続ける作業というのは、なかなかキツいものでした。

約10日間でぼくがこなしたのは、土詰めと苗の植え替えをそれぞれ2000ポットほど。これでもかなり本気で、かなり疲れたんですが、母に訊ねたところ、やるべきポットはそれぞれ20000あるそうです。「あんたがやったのは10分の1ってとこかな。あたしは毎年ひとりでやってるけどね」。あらためて、母を尊敬しました。

■自動車運転

「ペーパードライバーにさせるために免許取らせたんじゃない」という両親の指導のもと、自動車も毎日運転しました。おかげで運転に慣れました。

朝6時30分に起こされて新聞配達もしました。寝起きの悪いぼくにしては奇跡的です。母に布団をひっぺがされて、着替えさせられて、5分後には車に押し込められて。何事もなく配達はこなしましたが、一度も事故らなかったのはやっぱり奇跡的です

ある日の晩には、交差点で発進しようとしたらエンストしました。ギアは1に入ってるし、サイドブレーキもかけてない。おかしいなぁと思いながらキーを回すと、またエンスト。おかしいなぁと思いながら再びキーを回しかけると、今度はキーの差し込み口がまるごと落ちました

車のキーの差し込み口。正式名称はエンジンスイッチ、またはキースイッチという、あの金属製の円形の装置です。それが外れて、車体の内部に落下していきました。落下の瞬間、あわててキーを引き抜いてしまったため、もうエンジンをかけることすらできなくなりました。

ただ、助手席には父が乗っていたこと、エンストしたのがガソリンスタンドの真横だったことが不幸中の幸い。車を押してスタンドに入れて一晩置かせてもらい、翌朝明るくなってから修理して、家に運転して帰りました。

路側帯にぶつかったとか、ガードレールに擦ったとか、一般的なトラブルならまだ予測の範囲内でしたが、まさかカギ穴が落ちるとは誰が予想できたでしょう。ええ、いい経験になりましたとも。

■父のこと

町長選の準備で忙しい人でした。ほとんど家にいませんでしたが、たまに帰ってきたときには話ができました。話したのは、おもに選挙や町政のこと。

「アル○ン公園だとか道○駅だとか要らねえもんばっかつくったあげく、肝心の福祉や教育にまわす予算がなくなりましただぁ? ふざけんなっての当局。独断と行き当たりばったりの行政やってたら、そのうち道路の穴ひとつ修理する金もなくなるぞ」

「町民の意見は、そんな施設いらねぇから他のことに金使えってのがほとんどだろ。産業支援なり環境政策なり、福祉でも教育でも、本当に使うべきところは他にあるってのに。今の御時世に観光施設だけで町が成り立つと思ったら大間違いだ」

「町民の意見聞くのに金はかからねぇんだからな。もっと民間の有識者集めて会議開けっての。そこらじゅうにいるぞ、今の町政にもの申すって人たちは。当局の情報公開もなってねえしな」

「当局のやつらは、時代の流れってのをわかってない。町長と事務局のトップだけで決められる時代はもう終わったんだよ。ま、考えてみれば、今までの談合政治がおかしすぎたってだけの話なんだが」

「お前はどう思う? なに、そのとおりだぁ? おいおい、50のオヤジの言ったことに文句ひとつねぇってのか。お前ら若い世代がそれでどうすんだよ。遠慮しねぇで、もっと意見してこい」

54歳とは思えないリベラルさ。親だからってヒイキしてるわけじゃないですけど、でも自分が同じ年齢だったらこんなこと言えるだろうか、と思ってしまいます。

■母のこと

花の栽培と家事に忙しい人でした。ぼくも一緒に働いていたので、よく話をしました。今さらながらに驚いたのは、その知性の深さ。何かの弾みで、読書の話題になりました。

ぼく「ちょっと前に『アルジャーノンに花束を』を読んだなぁ。レポート課題のためだったけど、読んでみるといい話だね、あれは」

母「確かに。本を読むのはいいね。あたしは中学校のときに読んだ『罪と罰』が忘れられない」

ぼく「『罪と罰』って、あのドストエフスキーの? しかも中学生で?」

母「なめんじゃないよ。あたしは昔は文学少女だったからね、名作っていわれてるやつは大抵読んだもんよ。どっちかっていうと、日本文学より外国文学の方が好きだったかな」

ぼく「じゃあ、『武器よさらば』とか『蠅の王』とかも?(どっちも読んだことなし)」

母「読んだ。『蠅の王』はおもしろかったよ。最近読んだ『バトル・ロワイアル』とは似て非なる小説だね」

ぼく「『バトル・ロワイアル』まで……(そういやぼくが貸したんだっけか)」

母「厚かったね、あの本は。誰だっけ、あの、京極夏彦とかいう人の本みたいで」

ぼく「京極っ? あれも読んだの?」

母「『塗仏の宴』2冊だけね。長過ぎたから他のは読んでないけど」

ぼく「……マジですか(いつのまに読んでんだ?)」

「ま、読書量1000冊超えないうちは、あたしにデカい口叩かない方がいいよ」

ちなみに小説だけでなく、政治、経済、社会問題などの時事ネタにも妙に詳しいです。「文明の衝突」論を理解しているうえに批判までしてましたし。「パレスチナ問題より加藤紘一の汚職記事の方が扱いがデカいとはどういうことだ朝○新聞!」とか怒ってましたし。なんでこのひと花屋さんやってんだろう、と思ってしまうほどのインテリです。